しんせい先生のひとりごと

Lost Years(失われた数年間)

 こんにちは〜!

しゃぶ葉(しゃぶしゃぶ屋さん)で

興奮したしんせい先生です^ ^笑

あんまり言うの恥ずかしいですが

焼肉、寿司、しゃぶしゃぶとか食べに行く時

僕が重視しているのが

肉の味とか寿司の味よりも

その他の(スイーツなどの)バラエティです。笑

子どもか!と突っ込みたくなりますが

心の中は子どもです笑笑

🔻しんせい先生の頭の中イメージ

先日、しゃぶ葉に行った際に

お子さん用のセルフで作るワッフルやプリンを見た時

「ん〜子どもだましっぽいな〜

味は、イマイチそう…。」

と正直、思いました!

仕事終わりに行ったので

たしか夜9時くらいだったかな?

なので周りに子どもさんもいなかったので

試しにワッフル作ってみることにしました。

すると…

「え、うっま(・Д・)♡♡」

ハードルを下げていたこともあり

かなり衝撃的でした!笑

続いてプリンも作ってみるも

これもめちゃくちゃ美味しかったです^ ^

こどもだましと思って本当ごめんなさい^^;

夜遅くに行ったからこそ

食べられたのかなと思いますので

また今度行く時も

あえて遅い時間にいきたいと思います♪

スイーツ最高〜笑

 さてさてちょっとブログの前に

教室の英検について。

以前ブログでも周知しましたが

全員合格しました🎉🎉

生徒さんたちの嬉しそうな表情をみると

僕もそれ以上に嬉しくなりました(^○^)

もちろんオンラインの外国人の先生たちに

ミーティングで英検の全員合格を報告すると

みんなすごく喜んでいました(๑>◡<๑)

全員分の写真撮影が終わったら

インスタにアップしたいと思いますので

ぜひぜひお楽しみに♪

🔻菊池英語教室 タートルイングリッシュのインスタ

https://www.instagram.com/kikuchi_english/

 お待たせしました!

ブログの内容です!

題名が政治的な感じですが

政治のことではなく

僕の英語学習に関する経験談です^ ^

まず、僕の英語学習を加速させたのは

間違いなく小学校の

カナダ人のALTの先生のおかげでした。

当時、かなり人見知りで

引っ込み思案だった僕でしたが

ある日、塾で習った英語表現

“What’s up?”「やぁ!」

をALTの先生に言ってみました。

すると…

「英語上手だね〜!!どこで習ったんだい?

素晴らしい!!👨✨」

的な感じで物凄くハイテンションで

褒めてくれました。笑笑

当時の僕にって物凄く嬉しい経験でした^ – ^

🔻こんな感じでした笑

人生で夢中になれた英語学習の

動機をくれましたので

今でもその先生には感謝しています。

ただ…

それから数年後…

中学・高校に進学…

僕の英語学習が停滞期に入ります…

今、思えば先生に責任があるのか

柔軟性や自立性に欠けていた自分に

責任があるのかハッキリと断言はできませんが

数年間、英語学習が滞った理由は

先生が面白くない。

です。

今、大人になって分かりますが

中学・高校の先生方は

・とても優秀

・とても忙しい

・とても大変

これは理解しているつもりです。

それでも英語の先生は大変さを考慮しても

面白い先生であれ!!!

と強く思います。

言語というコミュニケーションツールを

学ぶ場なのに

本来は最高に楽しい教科なのに

・テンション低く文法の解説

・授業の内容を淡々と話すだけで

英語を使う楽しさを一切教えてくれない授業

・全くフレンドリーじゃないALTの先生

空白の数年間はこんな感じでした。

僕は幸いにも自分の夢中で大好きな英語を

指導させていただいているので

今、教室で学んでくれている生徒さんたちには

英語の知識だけでなく

英語を学んで使う楽しさも

全力で伝えていきたいと思っています。

僕自身も今でも休日には英語を勉強しながら

生徒さんたちに英語学習を好きになってもらえる

面白い先生を目指しています🔥

絶対つまらない先生にならないぞ。

TOP